【初心者必見!】初めてのゲーミングPCに、ノートPCはおすすめできないって本当!?決め手になる3つのポイント!

スポンサーリンク
ノートPCでゲームはアリなの?ナシなの? ゲーミングPC
この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

ゲーミングPCにノートPCっておすすめできる?できない?どっちがホント?

初めてのゲーミングPC購入を考えていて、デスクトップPCにしようかノートPCにしようかと迷っている人って結構多いと思います。

店頭でもよく受ける質問でしたが、よっぽどの理由がない限りは「デスクトップPCがオススメです!」と即答していました。

学生客
学生客

よっぽどの理由って、例えばどんな場合なんでしょうか?
理由によってはノートPCでもアリってことですか?

さくらちゃん
さくらちゃん

お客様の考えている使い方によっては、ノートPCもアリなんです!
まずはデスクトップPCとの違いを理解するところから始めましょう。

というわけで今回は一般的に「ゲーミングPCはデスクトップが良い」という理由と「ノートPCはおすすめできない」という理由をご説明します。

今まさにどっちにしようか、迷ってる最中という人はしっかり読んで頂いて参考にしてもらえればと思います。最初にノートPCのデメリットからご説明しますね。

ノートPCがおすすめできない理由

  1. アップグレードの幅が少ない
  2. モニター性能で選べない
  3. 冷却時の騒音が非常に大きい
  4. 同等性能のデスクトップPCと比べて割高

以上がノートのデメリット、おすすめできない理由です。

後々のアップグレードの幅が少ない

アップグレードとは、PCを長く使っていく中で性能に不満が出てきた時に、内蔵パーツの換装や増設でPCの性能を上げることです。

デスクトップPCの場合だと内蔵パーツの換装に関して、ほとんど物理的な制限を受けることはなく、容易にアップグレードを行うことができます。

BTOショップが販売するデスクトップPCは、自作PCと同じく一般的なPCパーツで構成されているので、様々なパーツを換装しながら使い続けることができます。

ノートPCはほとんどのパーツ換装ができない構造になっているため、換装できるパーツと言えばストレージ(SSDやHDD)、メモリくらいです。

CPUやグラフィックボードというPCの性能を決める最も重要なパーツは換装ができないので、購入した時点での性能のまま使い続けることになります。

PCゲームのグラフィック表現はとても進歩が早く、その進歩についていけなくなるとノートPCは即買い替えという選択肢になります。

デスクトップPCのようにグラフィックボードを換装して性能を上げて使い続けるのが難しいということは、ノートPCの方が買い替えのサイクルが早くなるということになります。

これはノートPCを買う上で理解しなければいけない重要なポイントです。

てんちょー
てんちょー

長く使いたいなら、今必要な性能から1段階上の性能を選んでおくべきです

モニター性能で選べない

PCゲームをプレイする上で重要なモニター性能ですが、ノートPCの場合だと標準的なサイズが13.3〜17インチワイドです。

当たり前ですが、ノートPCはモニター一体型のPCです。モニターの性能にこだわりたい人は、それも込みでノートPCを選ばなければいけないのですが、ほとんどのノートPCのモニターはリフレッシュレート60Hzです。

144Hz以上のリフレッシュレートに対応したノートPCも存在しますが、選択肢としてはまだ少ないのと対応機種が高額になるので、デスクトップPCと同じ感覚でPC本体とモニターを切り離して選びたいという人には向いていません。

どうしてもノートPCのモニター性能じゃ満足できないという人は、外部モニターとしてゲーミングモニターを別途購入するという方法もありますが、ノートPCの省スペース性と携帯性が失われることは覚悟しなければなりません。

ゲーミングモニター並みに高性能なモニターを搭載したノートPCも最近は販売されていますが、そういった機種はPC本体の性能も高めな場合が多く、トータルで見るとデスクトップPCよりも高額になります。

したがって画面サイズや対応リフレッシュレートにこだわりがある人は、ノートPC選びには苦労すると思います。

てんちょー
てんちょー

最近は144Hz対応のモニターを搭載したノートPCの値段が少しづつ下がってきたので全く選択できないわけではありません

冷却時の騒音が非常に大きい

これもノートPCの落とし穴です。

ノートPCは非常に薄型です(当然ですが)。その薄いボディの中にデスクトップPCと同様の性能を発揮できるPCパーツを組み込むということの一番の問題点は「発熱」です。

高性能なグラフィックボードを内蔵したノートPCは高画質なPCゲームをデスクトップPC並みにプレイすることができますが、PCゲームを続けているとノートPCの発熱量が急激に上がってきます。

するとノートPCは、その熱を下げるための冷却ファンを高回転で回し始めます。これはデスクトップPCも同様の構造になっていますが、ノートPCは冷却ファンが小型なため発生する騒音がデスクトップPCよりもかなり大きくなります

デスクトップPCも同様に騒音はありますが、ノートPCだとどうしてもPC本体自体が自分の手元に近い場所にあるので、デスクトップPC以上に気になってしまうんですよね。

この問題は気になる気にならないという個人差が大きく分かれるところだと思います。

イヤフォンやヘッドセットを常に装着しているという人は、そもそも聞こえないので気にならないと思いますし、PCゲーム以外での使用時にはそれほど高回転で冷却ファンが回ることもないので、騒音に関しては使用環境によって気になる気にならないという意見が大きく分かれる問題です。

冬は店頭のノートPCの展示機が発する熱をストーブ代わりによく手を暖めていましたが、「この熱と騒音を発したまま使い続けたらPCの寿命って大丈夫?」って、ちょっと疑問に思ってました(これは余談です)。

てんちょー
てんちょー

ノートPCの下に敷く冷却台は、暑い夏の必須アイテムです!

同等性能のデスクトップPCと比べて割高

ノートPCの場合だと、搭載するグラフィックボードの性能が高ければ高いほど、同等性能のデスクトップPCよりも割高になります。

本来グラフィックボードというパーツは性能が高いほどボードのサイズが大きくなります。それをノートPCに内蔵させるという時点で高度な技術が要求される=制作コストも高くなるという訳です。

予算内で出来るだけハイスペックなゲーミングPCを購入したいと考えた時に、デスクトップPCとノートPCを比べた場合、間違いなくデスクトップPCの方がハイスペックになるはずです。

コスパ優先で考えるとデスクトップPC一択になりますが、ノートPCにしかないメリットもあります。

ノートPCの一番のメリットは省スペース性と携帯性です。ノートPCを購入するということはそのメリットも込みの価格だということを理解しましょう。

逆にそこにメリットを感じなければ、ノートPCを選択肢に入れる必要はないと思います。

てんちょー
てんちょー

ノートPCにしかないメリットもたくさんあるので、その分高くなると考えましょう!

ノートPCのデスクトップPCには真似できない3つの大きなメリット

  1. 置き場所にこまらない省スペース設計
  2. 移動先でも使用できる携帯性
  3. 1台でゲーム・仕事・勉強に使える多用性

以上がデスクトップPCには真似できないノートPCのメリットです。この3点をとにかく重視するならばノートPCを選択して問題ありません。

置き場所にこまらない省スペース設計

デスクトップPCの場合、家の中の決まった場所でしかゲームができないのに対して、ノートPCの場合は好きなところでゲームができます

普段は自分の部屋で使ってるけど、今日は家に誰もいないからリビングで使いたい。こんな要望にも応えられるのがノートPCのメリットです。

普段はしまっておいて使う時だけテーブルに置いて使いたい、ワンルームで一人暮らしの人だとそういう要望もあると思います。ノートPCだと使う時だけサッと取り出して、使い終わったらしまうことができるので使わない時にも場所を取ることがありません。

デスクトップPCの圧倒的な存在感が嫌、狭い部屋を出来るだけ有効活用したい。そんな人にはノートPCがオススメです。

てんちょー
てんちょー

自分の持っている部屋のイメージを壊したくないならノートPC!

移動先でも使用できる携帯性

毎年春先はノートPCの需要が上がります。それは新入学の学生さんが増える季節だから。

毎日学校に持っていくことを前提にPCを選ぶ場合だと、必然的にノートPCが選択肢になります。

「学校の授業でノートPCが必要なんだけど、せっかく買うんだからゲームもできる強いノートPCが欲しい」、こういうパターンのゲーミングPCの買い方もこの時期はよくありますね。

出張の多い会社員の人にもノートPCはオススメです。出張中にもゲーム?って思うかもしれませんが、出張中ってホテルに帰ってからが意外と暇だったりするので、そんな時にゲームが出来るってすごい幸せなことなんです。

携帯性はノートPCの持つ最大のメリットです。バッテリー駆動が出来るのもデスクトップPCと違う点で、新幹線や飛行機などの移動中にもゲームが楽しめるのはノートPCの特権です。

てんちょー
てんちょー

持ち運びできるのがノートPCの最大のメリットです!

1台でゲーム・仕事・勉強に使える多用性

学校の授業や仕事の関係で、PCを日常的に持ち運ぶ必要があるという人にノートPCは欠かせない道具です。もしそれがグラフィックボード内蔵のノートPCだったら、PCゲームまで出来てさらに用途の幅が広がります。

なんでも1台でこなせるって単純に考えるとカッコ良いですよね。そうです、ノートPCはカッコ良いんです。

使う場所を選ばず仕事や勉強、PCゲームもできるノートPCってある意味最強

どちらかと言えばPCゲームはオマケで、とりあえず手軽に始めてみたいという人にノートPCは最適です。

デスクトップPCの場合はモニター等の結線がゴチャゴチャしがちですが、ノートPCは最低限マウスだけ繋げばすぐに使えるので初心者にも分かり易いというメリットもあります。

まずはPCゲームに触れてみたいからノートPCを買ってみる。始めてみてもっと本気でやりたくなったらデスクトップPCに乗り換える。そんな考え方もアリだと思います。

もしPCゲームにそんなにハマらなかったら?

そうなったらデスクトップPCは無駄に邪魔なデカイ箱ですが、ノートPCは色々な使い道があるので、そういう意味ではノートPCは選択肢じゃないでしょうか。

てんちょー
てんちょー

1台で何役もこなせるPCが欲しいならノートPCです!

まとめ:ゲーミングPCにノートPCを選んでも幸せになれる人

最初にご説明したノートPCのデメリットを理解した上で、次にご説明したノートPCの持つメリットに魅力を感じた人もいらっしゃったと思います。

ノートPCを選んでも後悔しない、それどころか幸せになれる人をまとめてみるとこんな感じです。

  1. PCパーツに興味は無いけど、とりあえずPCゲームを始めてみたい
  2. わざわざ置き場所を考えたくない、転勤や引っ越しも多い
  3. FPS以外のジャンルのPCゲームをやる予定

カジュアルにPCゲームを始めてみたい人ならノートPCがおすすめ!

PCゲームをプレイする全ての人がプロゲーマーになりたいわけではありませんよね。単純に趣味の一つとして楽しみたいという人は多いと思います。

ノートPCはそういったカジュアルゲーマーに最適です。デスクトップPCには無い幅広い用途でも使えるという点でノートPCを買うメリットは十分にあると思います。

PCパーツには興味は無いけど、とりあえずPCゲームを始めてみたい

最初にご説明したアップグレードしながら使い続けるというのは、ある程度PCの知識が必要になることが前提なので、わざわざそこまで覚えたく無いとか、PCパーツ自体にはそれほど興味が無いという人はノートPCを購入してとりあえずPCゲームに触れてみることをおすすめします。

家庭用ゲームと同じ感覚で考えると、PS4からPS5への移行は当然買い替えになるわけで、ゲーミングPCも時代によってやりたいPCゲームのレベルが上がってきて対応できなくなった場合に、買い替えを検討するという考え方は正しいと思います。

デスクトップPCを選択した場合でも、購入してからかなりの年数が経過してからアップグレードしようとすると、大幅にPCパーツを交換しなければならなくて、丸ごと買い替えに近い出費になる可能性もあります。

頻繁にPCパーツの交換をしない人なら、ノートPCもデスクトップPCもその点は同じであると考えると、PCパーツのことを覚えなくても気軽に始められるノートPCの方が良いという考え方もあります。

てんちょー
てんちょー

ゲーム機感覚でPCゲームを始めたい人にノートPCはピッタリです!

わざわざ置き場所を考えたく無い、転勤や引っ越しも多い

自分の部屋をこれ以上狭くしたく無い、できれば使う時だけテーブルに出して使いたい。

近い将来に転勤がある、親の仕事の関係で引っ越しの可能性がある。

そんな場合には移動が楽なノートPCがおすすめです。

自分も転勤の時にデスクトップPCを荷造りした時に思いました。梱包にかなり気を使わなければならないんだなと(実際荷物が届いたらCPUクーラーが外れかかってました)

デスクトップPCもサイズはまちまちですが、ノートPCを比べると圧倒的に大型です。運送業者に渡す前に万全の状態に梱包するわけですが、買った時に入っていた梱包材を処分してしまった場合だとそれを用意するのはかなり大変です。

そんな機会がこれから頻繁に起こる可能性があるという生活スタイルの人だと、やっぱりノートPCを選びたくなりますよね。

デスクトップPCはもう引っ越しの可能性が無くなってから、腰を据えて使いたくなったら選べば良いと思います。それまではノートPCの携帯性が重宝すると思いますよ。

てんちょー
てんちょー

引っ越しも楽々!ノートPCなら飛行機の中にも持ち込める!

FPS以外のジャンルのPCゲームをやる予定

FPS(代表的なタイトル『コールオブデューティー』シリーズなど)は競技性の高いジャンルのPCゲームです。

一瞬の判断でゲームの勝敗が決まる非常にシビアなタイミングも多いので、PCの性能以外に重要になってくるのがモニターや、キーボード、マウスといった周辺機器の性能です。

本気でFPSゲームをやりたいのならデスクトップPCを選ぶことが間違いなくおすすめで、ノートPCだとすぐに限界を感じると思います。

これもどこまで本気でやるかという問題になりますが、勝負にこだわってモニターやキーボードを外付けでノートPCに繋げていくと、いつの間にかデスクトップPCを同じく置き場所が必要になっていきます。

ノートPCの携帯性を失ってまでFPSゲームをやるなら、最初からデスクトップPCにしておけば良かったと必ず感じると思うので、これは考えどころですね。

プレイしたいゲームのジャンルがシビアなタイミングよりもじっくり考えてプレイするタイプのMMORPG(代表的なタイトル『ファイナルファンタジー14』など)、RTS(代表的なタイトル『シヴィライゼーション』シリーズなど)であればノートPCが選択肢になります。

もちろんFPSをノートPCでプレイすることは可能です。問題は熱の入れようなので、それは個人差があると思います。まずは楽しむことを優先、勝敗は二の次だったら問題ありません。

「最初はその気じゃなかったんだけど、どんどんはまっていって。。。」そうなってしまったら次はデスクトップPCにしましょう。

てんちょー
てんちょー

FPSに熱くなるべからず!と言い聞かせても熱くなるんだよな。。。

カジュアルにPCゲームを楽しみたい人におすすめのノートPCはこちらです

【パソコン工房】LEVEL-15FX068-i7-RXSX
CPUintel Core i7 10750H
GPUGeForce GTX 1660Ti
RAM16GB
SSD500GB M.2 NVMe
HDD無し
モニター15.6型 フルHD

パソコン工房の「LEVEL-15FX068-i7-RXSX」は、CPUにCore i7 10750H、グラフィックボードにGeForce GTX 1660Tiを搭載したバランスの良い性能です。

始めてのゲーミングPCとしてノートPCを選ぶ人にはこれくらいの性能をおすすめしたいですね。

例えばゲーム以外の用途で学校の授業でグラフィック系のソフトを使う人にもおすすめできます。やっぱり勉強は大事ですからね。画像編集もサクサク動きます。

どちらかというとゲームはおまけでという人の場合、これより性能の高いグラフィックボードを搭載したモデルは必要ないんじゃないかと思うレベルなので、学業優先ならこのモデルをおすすめします。

価格的にも13万円前後というなので(2020年11月25日現在)、コスパも非常に良くて買い易いモデルだと思います。実際こういう構成のノートPCが春先によく売れます

【パソコン工房】LEVEL-15FXR21-i7-ROXX
CPUintel Core i7 10750H
GPUGeForce RTX 2060
RAM16GB
SSD500GB M.2 NVMe
HDD無し
モニター15.6型 フルHD 144Hz

同じくパソコン工房の「LEVEL-15FXR21-i7-ROXX」は、Core i7 10750H、グラフィックボードにGeForce RTX 2060を搭載した高性能なゲーミングPCです。

このモデルは搭載モニターがリフレッシュレート144Hz対応なので、FPSをノートPCでプレイしてみたいという人におすすめです。

外部モニターを買わなくても144Hzという環境が手に入るのはかなりのメリットなので、モニターにこだわりたいという人にはポイント高いんじゃないでしょうか。正直一昔前だとこんな高性能なモニターがノートPCに搭載されるなんて考えられませんでした。

幅広いジャンルのPCゲームをプレイしたいという人ならば、この構成以上のモデルを検討することをおすすめします。RTX 2060なら現在リリースされているPCゲームの推奨環境はほぼ全てクリアできるレベルです。

最初にご案内した一つ下のグレードとの価格差が約1万円なので、グラフィックボードの性能とモニターが144Hz対応になるという点ではこのモデルの方がコスパが良いと言えます。

PCゲーム中心でのノートPCの購入なら間違いなくこのモデルでしょう。ぼくがもしPCゲーム用にノートPCを購入するとしたら、このレベルの性能は絶対欲しいですね。

以上、今回は初めてのゲーミングPCにノートPCがおすすめできない理由を説明させていただきました。

てんちょー
てんちょー

この記事がどちらにしようか迷っていた人の後押しになれば幸いです。
みなさんの良いPCゲームライフがスタートできることを祈っています!

タイトルとURLをコピーしました