最大7万円引きのマウスコンピューター 冬のボーナスセールがスタート

ゲーミングPC・ゲームパソコン ブランド 「G-Tune」を展開するマウスコンピューターが「冬のボーナスセール」を2020年11月18日からスタートしました。
期間限定で(2020年12月2日11:00まで)、対象の機種が大幅値引きになるというお得なキャンペーンです。
ぼくがチェックして「おっ、これはお得!」と率直に思ったキャンペーン対象機種をご紹介します。
フォートナイトのPCデビューに最適な7万円台で購入できる「G-Tune PM-A」
【マウスコンピューター】G-Tune PM-A-A | |
---|---|
![]() |
|
CPU | AMD RYZEN 5 3500 |
GPU | GeForce GTX 1650 SUPER |
RAM | 8GB |
SSD | 256GB M.2 NVMe |
HDD | 1TB |
電源ユニット | 500W 80PLUS BRONZE |
WEB販売価格 79,800円 → 74,800円(税別)

グラフィックボードが搭載されたゲーミングPCでは最安クラスです。
フォートナイトのPCデビューには最適なモデルで、とにかく価格を抑えてゲーミングPCを購入したいという人にはこの価格は圧倒的な魅力ですね。
搭載CPUは低価格ゲーミングPCの定番になりつつある「RYZEN 5 3500」で、コスパ優先でゲーミングPCを選ぶなら必ず選択肢に入るCPUです。
グラフィックボードは「GeForce GTX 1650 SUPER」搭載で、フォートナイトが安定して60fps以上のフレームレートが出せる性能を持っています。
SSDは容量こそ256GBと少ないですが、M.2 NVMe接続タイプなのでPCの起動やゲームの立ち上げが非常に高速になります。この価格帯でもしっかりNVMe接続を採用してくるのは大きなポイントですね。
このモデルはカスタマイズが可能なので、SSDやメモリ容量を増やすことも可能です。

とにかく予算を抑えて基本構成で購入したい気持ちは分かりますが、出来れば、後々の換装が面倒なSSDだけは512GBに変更しておくのがお勧めです。
256GBの容量だとゲームのインストールできる本数にかなり制限がありますので、複数本のゲームをインストールしておきたいなら512GBは欲しいところです。
1TB HDDにゲームをインストールすることも可能ですが、ゲームの立ち上げやローディングを早くしたいならSSDへのインストールが必要になります。ここは予算に合わせて考えましょう。
人気のハイスペック構成が12万円台から購入できる「G-Tune HL-B」
【マウスコンピューター】G-Tune HL-B | |
---|---|
![]() |
|
CPU | intel Core i7 9700 |
GPU | GeForce RTX 2070 SUPER |
RAM | 16GB |
SSD | 256GB M.2 NVMe |
HDD | 2TB |
電源ユニット | 700W 80PLUS BRONZE |
WEB限定価格149,800円 → 129,800円(税別)

数ヶ月前までの人気構成がこの価格まで下がってきたのは驚きです。CPUとグラフィックボードは共に一世代前のものですが、今購入しても全く問題のないハイスペック構成です。
搭載CPU「Core i7 9700」は第10世代Core iシリーズと比較するとマルチコア性能こそ負けていますが、シングルコア性能が非常に高く、ゲームプレイ用途を中心に考えると選択の余地は十分にあります。
搭載グラフィックボード「GeForce RTX 2070 SUPER」は『フォートナイト』なら240fps、『Apex Lgends』なら144fps以上の安定動作が狙える性能を持っています。使っているモニターの性能次第ではオーバースペックになる性能ですが、これから高性能なゲーミングモニターの購入を考えている人なら十分に期待できる性能です。
残念なのがSSD容量256GBという点です。CPUとグラフィックボードの性能を考えるとアンバランスな印象で、せめて512GBを基本構成にして欲しかった。
この構成を購入・検討する人はある程度のヘビーユーザー、もしくはその予備軍だと思うので256GBのSSD容量では恐らく足りないでしょう。確実に512GB~1TBへの変更をお勧めします。

「G-Tune HL-B」は非常にコンパクトな筐体なので、できるだけ置き場所を取りたくないという人にお勧めです。(本体サイズ:幅178×奥行395×高さ298mm)
拡張性を削ることにはなりますが、スタイリッシュな外見はコンシューマーゲーム機を連想させますし、「いかにもゲーミングPC!」というイメージが無いので女性にもお勧めです。
WEB限定価格は12月2日11:00まで じっくりカスタマイズして自分に合った1台を!
以上、ぼくが見てお買い得に思った2機種をご紹介しました。
どちらの機種も使い方によっては、SSD容量やメモリ容量の変更が必要になると思います。
こういったカスタマイズは、購入後もパーツ単品で購入して自分で換装することはできますが、パーツ増設の作業面で不安がある人は、最初に済ませておくことをお勧めします。
キャンペーンで価格が下がった分、各パーツのアップグレードに予算を回すのもいいでしょう。
みなさんが納得できるお気に入りのゲーミングPCに出会えることを祈っています!