この記事では2022年2月25日にリリースされた『ELDEN RING』(エルデンリング) を快適にプレイできるゲーミングPCをご紹介します。
『ELDEN RING』 は、『DARK SOUL』シリーズ、『SEKIRO』の開発で有名なフロムソフトウェアが手がけたオープンワールドアクションゲームです。
フロムソフトウェアのアクションゲームと言えば、心折れまくりの高難易度であることが有名で、腕に自信のあるゲームファンが挑戦したくなる中毒性の高いゲームタイトルが多く、高難度アクションゲームのジャンルを総じて「ダークソウル系」と呼ばれるようになりました。
『ELDEN RING』は今までのフロムソフトウェアのゲームファンはもちろん、「ダークソウル系」デビューを考えているユーザー(地獄へようこそ)にも大注目のビッグタイトルです。
今回はフロムソフトウェアの最新作『ELDEN RING』のゲーム内容と、快適に動作させる為の推奨スペックを考えながらお勧めのゲーミングPCをご紹介します。

2022年最初の超大作『ELDEN RING』を快適にプレイするならPC版がオススメです!必要なゲーミングPCのスペックについてご紹介します!
ELDEN RING PC版がオススメの理由は?どこで購入できるの?
ELDEN RINGをプレイするならPS4 / PS5 /PCのどれがオススメなの?

『ELDEN RING』が現在提供されているプラットフォームはPS4、PS5、PCです。
PS4でプレイできるというのは既存ユーザーに嬉しいことですが、『ELDEN RING』次世代ゲーム機でのプレイを想定して開発されているので、PS4でのプレイは正直お勧めできません。
現在PC版の購入ができるのはSTEAMのみです。
『ELDEN RING』はPS4でプレイした場合、およそ30FPSのプレイ環境、PS5でプレイした場合でなんとか60FPSでのプレイが可能というのが現在の状況です。
結論から言うと『ELDEN RING』を現時点でプレイするならPC版一択です。PC版のメリットをまとめてみました。
- PS4/PS5よりも高画質でプレイできる。
- 60FPS以上でのゲームプレイが可能。(現在は60FPS固定)
- MODの導入が可能。
『ELDEN RING』PC版は現在60FPS固定ですが、今後のアップデートで上限解放の可能性があります。フレームレート上限が144FPSや無制限になる可能性のあるハードはPC版のみです。
現在はリリース直後なので頻繁にアップデートが行われている状況ですが、より最適化が進めばより快適なゲームプレイが見込めます。
公式アップデートで対応しなくても、PC版の場合ユーザーが作ったMODで対応する場合もあるので、将来性という意味でもPC版を導入するメリットは大きいと思います。

PC版導入の唯一のデメリットはゲーミングPCが高いってことでしょうか。。。
『ELDEN RING』を快適に動作させるために、推奨スペックを満たすゲーミングPCを購入するにはそれなりの予算が必要になります。これをデメリットと思うかどうかは、他にプレイしたいゲームがあるかどうかで変わってくるでしょう。
ELDEN RING推奨スペック【フルHD 60FPS安定のプレイ環境】
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 64Bit版 | Windows 10 / 11 64Bit版 |
CPU | Intel Core i5-8400 AMD RYZEN 3 3300X | Intel Core i7-8700K AMD RYZEN 5 3600X |
メモリ | 12GB RAM | 16GB RAM |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB AMD Radeon RX 580 4GB | NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB AMD Radeon RX Vega 56 8GB |
HDD / SSD | 60GB以上 |
次に『ELDEN RING』推奨スペックを見てみましょう。
60FPSでのゲームプレイを望むなら推奨動作環境以上が必須になります。
CPUとGPU共に要求スペックはかなり高いです。特にCPUの世代はかなり新し目なので一昔前のPCで快適に動作させるのは難しいと考えられます。
GPUはGeForce系の場合、GTX 1070以上なので現在購入できるGPUで同等の性能を考えるとRTX 3050以上が必要と考えられます。
フルHD、60FPS安定で『ELDEN RING』をプレイしたいならRTX 3060、RX 6600 XTがお勧めです。
GeForce系ならRTX 3060、Radeon系ならRX 6600 XTを選択すると解像度がフルHDの場合で60FPSの安定動作が可能です。
- CPU 〜 Core i5 11400、RYZEN 5 3600X以上
- メモリ 〜 16GB以上
- グラフィック 〜 GeForce RTX 3060、Radeon RX 6600 XT以上
この構成なら『ELDEN RING』が60FPSの環境でプレイすることが可能。今後のフレームレート上限解放を視野に入れるならさらにワンランク上を選択することをお勧めします。
人間の目で見てカクついて見えないレベルが60FPS以上です。ダークソウル系のゲームであれば144FPSまでは必要ないかもしれません。
144FPS以上がメリットになるゲームジャンルとしてはFPSのような対人戦が中心のゲームなので、ダークソウル系ゲームの場合は60FPSが出ていれば少なくともプレイに影響が出ることはありません。
ELDEN RINGを快適にプレイできるゲーミングPC紹介
それでは『ELDEN RING』を快適にプレイできるゲーミングPCをご紹介していきます。
ここでは最低構成を【60FPS】以上と考えて選んでいます。表示する解像度によっても必要なスペックは変わってきます。
使用するモニターの性能によって必要になるグラフィックボードの性能も変わってくるので、できる限り余裕を持たせておくことで、高性能なゲーミングモニターの能力をフルで発揮できるようになります。
【フルHD 60FPS環境】ミドルクラス安定のRTX 3060搭載モデル

RTX 3060搭載モデルならフルHDで60FPS以上の環境でELDEN RINGをプレイすることが可能です。他のゲームも色々とプレイするなら最もオススメのレベル。
【WQHD 60FPS環境】RTX 3070以上の搭載モデル

今後のフレームレート条件解放に備えるならワンランク上の構成を選びましょう!CPUは配信や動画編集を行うならマルチコア性能の高いCore i7 12700シリーズがオススメです。
ELDEN RINGは重量級のアクションゲーム RTX 3060以上で家庭用ゲーム機よりも快適にプレイできる

以上が『ELDEN RING』を快適にプレイできるゲーミングPCのご紹介でした。
『ELDEN RING』は非常に負荷の高いゲームタイトルですが、定期的なアップデートによって最適化が進んでいくので、同じグラフィックボードでもパフォーマンスの向上が図られていくでしょう。

RTX 3070以上のグラフィックボードを検討するなら、ゲーミングモニターの性能にも注意してプレイ環境の構築を検討しましょう!